日新コミュニティセンターでお菓子教室
クランブル ブルーベリーチーズケーキです。
クランブルを作り、土台を仕込み、チーズ生地を流しこんで焼きます。意外と簡単。チーズケーキは作り方や種類が豊富なのでいろんな味を楽しめるのが良いところ。
最後にブルーベリーを加えるときは、さっと混ぜるのみ。どんどん混ぜると生地がブルーベリー色になるので断面を楽しむためにまぜすぎないようにします。
日新さんでは、いつもコーヒーを用意してくれてます。たっぷりコーヒーとチーズケーキ。間違いない相性です。ミントはフォークにさすと立体的になり躍動感のある映えになります。
今回も、豆乳クリームバターを使用しました。優しいほんわりした味わいになっています。もちろんバターで作っても良いので、もっとコクのあるしっかりした味になります。年齢的にいろいろ数値が上がってきたので豆乳クリームバターを使用していますが、どちらでもOKです。
まだまだ豆乳クリームバターは専門店のみの販売になっているので、身近に購入できるようになればいいなとおもいます。昔は、スーパーにクロテッドクリームや、マスカルポーネクリームなど並んでなかたけど、今は当たり前のように定番商品になっています。近い将来冷凍コーナーに豆乳クリームバターが販売になるといいな。(冷凍のみの扱いです)
カワイイデス・・・・。ケーキを見てかわいいと思うのは職業病か、食いしん坊の証拠です
さて、こちらは、ブルーベリー以外にもラズベリーやミックスベリーで作ってもいいかと思います。色が明るくあっていいかもですね。
一人10cmひとつお持ち帰りになるので、自宅でも楽しめるのがお菓子教室のいいところ。
チーズケーキはしっかり冷やして翌日がおいしいけど、果たして我慢できるかな~