

毎月開催のグリュックさんリノベルームでの
お菓子教室。
今月はしっとり和しふぉん
あずきと豆のシフォンです。
優しい豆の甘さとふわふわしふぉんが
気持を和ませてくれます
やっぱり和スイーツは気持ちが落ち着きます
ほんとうは、ほうじ茶とか、
漆器でいただきたいところですが
グリュックさんコーディネート担当の方は和があまり好きではないので
洋食器です。
和と西洋がコラボした感じで
新しいスイーツのようです
和だから和食器で、、、という発想もわたしが固いのかもしれないという
新しい出会いでした。
まかないは
ネギと豆とチーズしろみそスープ
おいしくできたんだけど
前回自宅料理教室で作ったときは味がぼやけてしまい
なぜだろうなーと話題にしたところ
友人が
「パスタの塩分じゃないの?」と。
あ!、そういえば海外のお土産パスタを使ったから
塩分が薄かったのだろうか、、と発見。
パスタトラップ?
これから気をつけます
皆さまもご注意を。。。
お菓子教室。
今月はしっとり和しふぉん
あずきと豆のシフォンです。
優しい豆の甘さとふわふわしふぉんが
気持を和ませてくれます
やっぱり和スイーツは気持ちが落ち着きます
ほんとうは、ほうじ茶とか、
漆器でいただきたいところですが
グリュックさんコーディネート担当の方は和があまり好きではないので
洋食器です。
和と西洋がコラボした感じで
新しいスイーツのようです
和だから和食器で、、、という発想もわたしが固いのかもしれないという
新しい出会いでした。
まかないは
ネギと豆とチーズしろみそスープ
おいしくできたんだけど
前回自宅料理教室で作ったときは味がぼやけてしまい
なぜだろうなーと話題にしたところ
友人が
「パスタの塩分じゃないの?」と。
あ!、そういえば海外のお土産パスタを使ったから
塩分が薄かったのだろうか、、と発見。
パスタトラップ?
これから気をつけます
皆さまもご注意を。。。