

さて、冬のお茶といえばゆず紅茶。今年はお正月明けに姉に頼んで和歌山でユズを買ってきてもらったのでたんまりとユズマーマレードを作った。秋に行ったときに和歌山の産直でユズはとっても安かったので頼んで買ってきてもらった。大玉でも1個30円。1キロ少々買ってきてもらったけどもうすでにマーマレード不足になってきたので来年は2キロくらい買おうと思う。ユズが終わると八朔、甘夏と初夏までマーマレードが続くのでなんとも楽しみな季節。朝ごパンはマーマレードと相性がいいバゲットでいただくのが初夏まで続く(笑)好きなものは全く飽きないという安上がりな体質です。

さて、今回は和歌山の話になり。三重、和歌山へ社員旅行があるという生徒さんから和歌山って何があるんですかね~という話に熱く語ってしまいました。今や、和歌山派なので家で食べるお米も紀の川米。柑橘に、ハチミツ、梅干しに和歌山ラーメンに、熊野神社、アドベンチャーワールドにマグロミュージアム。サイクリストにとっては和歌山は絶好のコースがあるらしい。個人的に行った方が楽しそうということで、社員旅行は期待せずということに。。私は次回、春に行けるかな~と楽しみ待ちです。