


先日、東京の友だちが帰ってきたので地元の友だちと一緒にご飯を食べた時のこと。「絶対、喜んでくれる袋のお土産があるの。絶対気に入ると思うんだ~」と、お土産が袋って、、、と、出されたのがこれ。加山雄三ミュージアム!?しかも洞窟って?!行ったの?遊覧船って加山雄三の船?洞窟ってなに?っていうか、この袋、何なの?!すごい貴重じゃない?!と質問ぜめの私たちだったが「ね~絶対気に入ってくれると思ったんだ~」と自信満々の友だち。
聞くと、どうやらこの桜えびせんにハマっていたらしく、色々な桜せんべいを食べたなかでここのが一番好みでおいしかったからお取り寄せしようと検索したら「加山雄三ミュージアムが販売元だったの。。。他に売ってないのよ」とのことで個人的に洞窟めぐりに行ったわけではないらしい(笑)お土産にも渡しやすいし日持ちするから結構な数で注文するようで「一つ一つクッション材で包んでくれからとっても大きな段ボールで届くんだけど、一つに一袋この加山雄三ミュージアム袋がついてくるから、どれだけ加山ファンかと誤解されちゃうんだけど、この袋いいでしょ~♪」さすが私の友だちである。笑いを忘れない。しかもミュージアム入場券を結構な枚数同梱してくれるらしく「それも持ってきたらよかったわ。ごめんね。」洞窟めぐりって何?なんだろうね、これだけえびせん買ってるんだから一回行ってあげたほうがいいよ。と、新たなミッションを提案。そして、メインのこのえびせん。しっかり厚めの食べ応えがあり駿河湾産桜エビ、静岡産米を使っているので風味もおいしい。たしかに取り寄せるのは分かる。一緒に自由が丘で人気のおいしいチョコサンドクッキーもいただき、都会はちょっとしたお店でもおいしいものが多くてうらやましいやら、困るやら(笑)
私からはこれ。ホワイトチョコ。
おいしくて、ボリュームがあって、大満足で人気のお店キッチンキュイへ。場所が普段行かないところなのできっかけがなく今回はじめてやっと行けました。数年ぶりにゆっくり会う友達と。先月のポーセリン展示販売会でやっと再会できた友だちと再び連絡できるように。家族環境が忙しい時は女友だちと会えない時期もあります。でも必ず落ち着く時がくるので再会ランチは楽しみすぎるひとときでした。いつぶりが分からないので話すことが山盛り、聞くことも山盛りで時間足らず。。そして、キッチンキュイのメニューが決まらなさすぎて、、、、。メインの他にデリを2種類選ぶのに決まらなさすぎ。。。メニューが多すぎて何度も行きたくなる(笑)そして噂通り一皿が山盛りすぎ。どれもおいしくて大満足でやっぱりまた行きたいよね~と話になる。こうやって何度もいろんなメニューを食べにお気に入りのお店になるんだろうな~魅力だわと久しぶりに堪能♪。
友だちとも数年分の話をたくさんしたけど、全然時間が足らず。。。不完全燃焼のまま解散(笑)親の事、家族の事、仕事や体力低下の健康(笑)、趣味や食べ物、普段の生活のこと。女性は話すことがありすぎる。とくに盛り上がったのはお互い母親が高知出身なので「あるある!!!!」と、共通すぎる話題に納得したり慰めあったり解決したりですっきりしました。土佐女は、やはり手ごわいのです。。しかし、、昔からの友だちはホントに気心知れているので自分を解放できる大切な存在です。地元の友だちともそろそろ集合しなければと思い出しました。。。
今年のバレンタインはラズベリーマーブルのブラウニーにしました。
ラズベリーを加えたブラウニー生地にラズベリ―チーズ生地を後乗せでマーブル状にします。本当は18cm角型で焼いて切り分けるケーキなのでもっとマーブルマーブルになるのですが、小さいハート型だと表面積が小さいのであまりマーブルできません。。。残念です。甘酸っぱいのとチョコ生地との2つ味が楽しめる予定です。今月の教室&1月下旬のスイーツ販売の予定です。