
ワタシの姉はせっかちだ.
ワタシの母はとんちんかんだ。
そして
父は繊細な人だった。
そんななか育ったワタシは。。
人の顔色をうかがうクセがついたうえに
マイペースなとんちんかんである。
この女3人がそろうとどうなるかというと、
会話、行動がとにかく面倒くさい。
姉のせっかちな会話と行動の理解についていってない
とんちんかんな母の通訳をそれぞれにするワタシ。
とにかく、
甥っ子三男の中学最後の音楽祭にいってきた。
もちろん、三男なのでビデオもカメラもなく(ワタシはもちろんデジカメ持参)
三男のクラスだけ聞いて、さっさと退散。
そして、各自解散。
長男のときは、すべてが初めてだったからすべてが感動で中学最後の
音楽祭のときは感動と成長とこれが最後なのね、、と号泣だった。
次男、三男になるにつれて感情もうすれていくのは仕方ないのだ。
ワタシの母はとんちんかんだ。
そして
父は繊細な人だった。
そんななか育ったワタシは。。
人の顔色をうかがうクセがついたうえに
マイペースなとんちんかんである。
この女3人がそろうとどうなるかというと、
会話、行動がとにかく面倒くさい。
姉のせっかちな会話と行動の理解についていってない
とんちんかんな母の通訳をそれぞれにするワタシ。
とにかく、
甥っ子三男の中学最後の音楽祭にいってきた。
もちろん、三男なのでビデオもカメラもなく(ワタシはもちろんデジカメ持参)
三男のクラスだけ聞いて、さっさと退散。
そして、各自解散。
長男のときは、すべてが初めてだったからすべてが感動で中学最後の
音楽祭のときは感動と成長とこれが最後なのね、、と号泣だった。
次男、三男になるにつれて感情もうすれていくのは仕方ないのだ。
入賞はなかったけど、ワタシにとってはどのクラスよりも一番デキがよかったと
自慢の歌声であった。(叔母バカです)
末っ子行事がおわるたび、これでほんとうに終わりやね、と姉が言う。
長男、次男のときは、卒業してもまだ、三男がいるから
まだまだ中学に足を運ぶ機会があるよねーと余裕だったけど、
三男が卒業するとほんとにもう二度と行くことはない。
一回、一回が貴重な思い出である。
なので、こんなん撮ってどうするん?というような写真も
意外と後でみると「お?!」と楽しめる。
11月は長男の大学祭と次男の皆楽祭へ行く予定。
カメラ吊り下げていってきます
自慢の歌声であった。(叔母バカです)
末っ子行事がおわるたび、これでほんとうに終わりやね、と姉が言う。
長男、次男のときは、卒業してもまだ、三男がいるから
まだまだ中学に足を運ぶ機会があるよねーと余裕だったけど、
三男が卒業するとほんとにもう二度と行くことはない。
一回、一回が貴重な思い出である。
なので、こんなん撮ってどうするん?というような写真も
意外と後でみると「お?!」と楽しめる。
11月は長男の大学祭と次男の皆楽祭へ行く予定。
カメラ吊り下げていってきます