今月は、
アイパル香川へ二回も講座参加してきました
海外大好き!な私。
かなり楽しかったです。
国際理解講座という講座で
海外からの交流員から学び、体験できるという
高松にいて現地満載を楽しめる講座です。
一回目は
観光の屋台を体験しよう!!
ヘジン先生による韓国の屋台をとおしての食文化を
学んで、コッポッキを試食しました
楽しかったし、なんといってもおいしい。
屋台文化はなんといってもアジア。
少なくなって8000件ほどあるようです。
わたしも韓国の屋台が大好きで朝、昼、晩、屋台でご飯を
すませることができます。しかも安い!
最近は朝トースト屋台が流行ってるらしくて
キッチンカーで、その場で作るトーストサンドが人気らしいです
それと、コーヒーで朝ご飯をすます。
本格的な朝ごはん。。。學校の前に屋台があるので寄り道屋台はOKな韓国学生。
ヘジン先生おすすめは、オデンの汁だそうで
日本のおでんでなく、一種類のみ大きなてんぷらみたいなの煮込んだのがオデン。
このオデン出汁がカニとかを使っているらしく
紙コップに出汁だけもらって飲むのもOK。しかもタダ!
トッポッキのたれも、自由にいただけるらしいのでチヂミを注文して
トッポッキのたれだけをいただいてもいいみたい。
屋台の出し物によって屋台種類の名前もかわるみたいで楽しかった。
自由でいいな~
いろいろ食文化を学び、最後はヘジン屋台オープン!と称して
実際に韓国語でコッポッキ(ミニサイズのトッポッキ)を注文しました。
わたしは見てるだけだったけど。。
サンジャンニム~ コッポッキ イインブンジュセヨ~♪
最後はクイズをして、韓国のお菓子をもらっておしまい。
ほんとに楽しい時間を過ごしました。
トッポッキ、久しぶりに作ろうかなと思いました。

さてー
今週は、中国の麺!マアシイを習いにいきました
手作り麺。イタリアにも似たようなのがあります
小さい生地を親指でくるりんとするだけ
簡単にみえて結構難しかった。。。
なんどかやるうちに何とかできるようになったけど。。
先生が見に来てくれたとき、たまたま上手にできたので
「ワタシが中国帰るとき、一緒に行って店だしましょう!」
とスカウトしてくれた(笑)先生、若くてかわいいのにかなりおもしろい
帰るときにも、約束したからね!って。かわいい~
さて、マアシイは
野菜をたっぷりいためて煮込んだものをベースにスープ麺としていただきます
味つけは塩だけ。シンプルなのに栄養満点でほんとにおいしかった。
食事しながら中国の食文化のお話。
北と南は主食が麺、米と違うので旅行にいったら両方楽しむといいみたい。
基本、粉ものは麺。
「パンも麺ですか~?」とスタッフからいじわるな質問にも
「パンも、、、、、、麺です!!」(笑)会場大爆笑!!
中國はパンはお菓子になるので主食ではないから、パンはパン。ということで解決。
ズボンっていう名前のながーーーい麺もあったり、
巻き巻きした麺があったり短い時間なのにすごく充実して楽しかった。
「中国の人は基本飲物はお湯です。暑い夏、、、、お湯、熱いね、でもお湯です」
ほんとにお湯なんだ~
そして、粉ものはほんとに手作りらしくて餃子の皮も家で作るって聞きました。
さらに!やはり、屋台!中国も屋台文化で朝ご飯は屋台が多いそうです
映画やドラマをみても屋台が出てこないことは無いもんね。
最後は中国のお菓子
ホワイトラビット(大白兎って書いてた)今、人気のお菓子みたいで
キャラメルとヌガーの真ん中みたいな感じ
それほど甘くないのでいつまでも食べられる。
先生、おもしろくて楽しくてこれまた、充実できました。
マアシイは教室でもしてみて広めよう~
また秋冬講座があれば行きたいな~と狙っています
国際交流はほんとに楽しい。
短大一年のときに父から「留学してこい」と言われたけど当時ビビリのわたしは
行かないと言ってしまい。。
「行く前からビビルな!」と本人が嫌だと言っているのに無理やりいかせようとする父という
今思うと贅沢な話でした。。色んなことを経験させたいという親心子知らず。
でも社会人になって「海外協力青年隊に応募する」と言ったときは猛反対された。
そして、去年、パンの先生がジャイカでインドネシアにパンを教えに行って
すごいうらやましかったな~
日本の企業が支援した機械は設置だけされて使われていなかったり
電気がきていないの置いて帰ったりと放置営業が多いらしく
それをフォローする目的もあるようだった。
海外で仕事。
してみたい。。。

ホワイトラビット