わたしは昔からチキンカレーが好き。
両親が働いていたので子供のころは
祖母がだいたいご飯を作ってくれた。
そしてカレーはいつもチキンだった。
というのも、
昔昔は(昭和50年ごろ?古っ)鶏肉をパックに入れて
売りにきてたから。お店も少なかったウチ周辺では当たり前。
スイカがくると聞いては(どこに?) 叔父にせがんでスイカを買いに行ったし
野菜は畑から。
魚は近所の魚屋。
春のつくしは徒歩で散策。
鶏肉はいつも冷蔵庫にあったので肉といえば鶏。
そして、祖母は牛乳とりんごをたっぷり入れた甘めのカレーを作ってくれた。
今でも その優しい味は覚えてる。
牛乳たっぷりだから、色が薄い。
だから、子供のとき たまに外でカレーを食べると色が濃いのと辛いので
びっくりしたことがある・・・。
だからワタシはチキンカレーを食べると なんだか気持ちが落ち着くだな
両親が働いていたので子供のころは
祖母がだいたいご飯を作ってくれた。
そしてカレーはいつもチキンだった。
というのも、
昔昔は(昭和50年ごろ?古っ)鶏肉をパックに入れて
売りにきてたから。お店も少なかったウチ周辺では当たり前。
スイカがくると聞いては(どこに?) 叔父にせがんでスイカを買いに行ったし
野菜は畑から。
魚は近所の魚屋。
春のつくしは徒歩で散策。
鶏肉はいつも冷蔵庫にあったので肉といえば鶏。
そして、祖母は牛乳とりんごをたっぷり入れた甘めのカレーを作ってくれた。
今でも その優しい味は覚えてる。
牛乳たっぷりだから、色が薄い。
だから、子供のとき たまに外でカレーを食べると色が濃いのと辛いので
びっくりしたことがある・・・。
だからワタシはチキンカレーを食べると なんだか気持ちが落ち着くだな
そしてグリンピースのチャパティ。
枝豆チャパティと間違って案内をだしてしまったけど、、、
やっぱりグリンピースで作ったほうがおいしデス。。
デザートは牛乳、生クリームたっぷりのアンニンブラマンジェ。
アマレットをきかせて さわやかな風味です。
もう 初夏も近いですね~ 今日の暑かったぁ
枝豆チャパティと間違って案内をだしてしまったけど、、、
やっぱりグリンピースで作ったほうがおいしデス。。
デザートは牛乳、生クリームたっぷりのアンニンブラマンジェ。
アマレットをきかせて さわやかな風味です。
もう 初夏も近いですね~ 今日の暑かったぁ