秋のお菓子教室はさつまいもと黒豆のケーキ
バターでなくオイルで
水分が入らないのでしっかり食べ応えがあります。
さつまいも、黒豆ぎっしりで優しい甘さが後をひくおいしさ。
さつまいもってどうしてこんなに幸せな気分にしてくれるスイーツなんだろう。。
このスイーツは販売しようかとどうしようか悩んでいたんだけど。
さつまいもがぎっしりなので日持ちの関係もあり、うーん、、、
しかし友だちから「販売は?」の率直な意見により前向きに考えます。
㋀のうちに。。
バターでなくオイルで
水分が入らないのでしっかり食べ応えがあります。
さつまいも、黒豆ぎっしりで優しい甘さが後をひくおいしさ。
さつまいもってどうしてこんなに幸せな気分にしてくれるスイーツなんだろう。。
このスイーツは販売しようかとどうしようか悩んでいたんだけど。
さつまいもがぎっしりなので日持ちの関係もあり、うーん、、、
しかし友だちから「販売は?」の率直な意見により前向きに考えます。
㋀のうちに。。
もうひとつ、さつまいもクリームもつくって胚芽クラッカーにサンドしてばくばく、
さつまいもに、白みそ、レモン、きび糖、しょうが汁をまぜこんだ
ちょっと懐かしいような味。
薄味にするもよし、濃い味にしてパイにするもよしで
融通がきくスイーツです。
アイスと一緒に食べてもおいしいんじゃないかなー。
お菓子教室のときは、みんなニコニコになるので
ほんとにほのぼのします。
かんじんなレッスン内容は手際よくすませて、ほとんど
世間話に花が咲くのがウチの教室。
息抜き教室です。
夕方は再びトルテの配達に行き、翌日納品分の仕込みをして、
なにやらトルテが大人気。
この商品を考えるにあたっても何度も試作を繰り返した想いのある商品。
かんがえに考えた商品はわが子同然です。
そんなトルテはイクノスイーツ看板商品。
12月4日に常盤町のイベントに委託販売します。
友人がするイベントアロマカフェにちょこっとトルテを出張させます。
詳しい内容はまだ聞いてないので、また後日。
忙しい冬シーズンがはじまってきています。。。。(汗)
さつまいもに、白みそ、レモン、きび糖、しょうが汁をまぜこんだ
ちょっと懐かしいような味。
薄味にするもよし、濃い味にしてパイにするもよしで
融通がきくスイーツです。
アイスと一緒に食べてもおいしいんじゃないかなー。
お菓子教室のときは、みんなニコニコになるので
ほんとにほのぼのします。
かんじんなレッスン内容は手際よくすませて、ほとんど
世間話に花が咲くのがウチの教室。
息抜き教室です。
夕方は再びトルテの配達に行き、翌日納品分の仕込みをして、
なにやらトルテが大人気。
この商品を考えるにあたっても何度も試作を繰り返した想いのある商品。
かんがえに考えた商品はわが子同然です。
そんなトルテはイクノスイーツ看板商品。
12月4日に常盤町のイベントに委託販売します。
友人がするイベントアロマカフェにちょこっとトルテを出張させます。
詳しい内容はまだ聞いてないので、また後日。
忙しい冬シーズンがはじまってきています。。。。(汗)