日新コミュニティセンターで恒例の夏子どもお菓子教室でした。
一年に1,2回お会いする子供たち。
半年、一年見ないまにとっても大きくなっている。最初にあったときは
机からやっと顔がだせるくらいの身長で
「見えん!見えん!」と大騒ぎしていたのは
今ではすっかりハンドミキサーを持てる身長に。
かわいいなー。
成長したせいか、教室もスムーズにすすみ、何の騒ぎもなく
ジュースをこぼすこともなく、ケーキを落とすこともなく
なんとも穏やかにすごせました。
もちろん作業中は、
「順番順番!!」とお母様が注意し、
「俺も、やりたいなー・・」と小さい声で訴える子がいたり
きっちり回数と順番をまもるがゆえに作業がなかなか進まなかったり、
それも、大事な過程です。
一年に1,2回お会いする子供たち。
半年、一年見ないまにとっても大きくなっている。最初にあったときは
机からやっと顔がだせるくらいの身長で
「見えん!見えん!」と大騒ぎしていたのは
今ではすっかりハンドミキサーを持てる身長に。
かわいいなー。
成長したせいか、教室もスムーズにすすみ、何の騒ぎもなく
ジュースをこぼすこともなく、ケーキを落とすこともなく
なんとも穏やかにすごせました。
もちろん作業中は、
「順番順番!!」とお母様が注意し、
「俺も、やりたいなー・・」と小さい声で訴える子がいたり
きっちり回数と順番をまもるがゆえに作業がなかなか進まなかったり、
それも、大事な過程です。
じゃーん!チョコチップケーキなのに、チョコチップが全部沈んであららら。
焼けてる途中はちゃんとあったのにねー
ま、いいか。。。
ばくばく食べてる姿を見て、今日も無事に終わってよかったなとひと安心。
片付けも全部自分たちで。
食べたゴミはごみ箱へ。
つかったフォークはちゃんと洗って拭く。
なんでもできるようになったから来年はお母さん無しで
1人で参加できるね。
「え?!」
さすがにそれは、まだ無理みたい。
来年の夏は教室の回数を増やしてくれるようなので
ぜひお楽しみに♪
焼けてる途中はちゃんとあったのにねー
ま、いいか。。。
ばくばく食べてる姿を見て、今日も無事に終わってよかったなとひと安心。
片付けも全部自分たちで。
食べたゴミはごみ箱へ。
つかったフォークはちゃんと洗って拭く。
なんでもできるようになったから来年はお母さん無しで
1人で参加できるね。
「え?!」
さすがにそれは、まだ無理みたい。
来年の夏は教室の回数を増やしてくれるようなので
ぜひお楽しみに♪