

発売中の健康雑誌「壮快」酢大豆特集に愛好家として
取材をうけました。
昔から酢大豆が好きで食べていたのでこちらのブログにも
ときどき書いていましたが
それが、何かのきっかけで検索ヒットしたのだと思います。
もしくは、こんなに長く酢大豆を食べ続けている人はあまりいないのかも?
気に入ると、ずっと使い続ける気質なので
違和感なく食べていましたが
今、再び酢大豆ブームのようです。
実は最初は酢大豆の取材を、、とメールがきたときに
新たな詐欺?!と思い、冷たく対応したものの
雑誌「壮快」の取材ですと聞いてはいても
やはり、どこかで
「新たな詐欺かもしれない。。こんな田舎でしかも私に」
取材が終わったあとも半信半疑でしたが
本当でした(笑)
仕事の相談をする友達に、壮快の取材を受けたことを伝えると
「あんた・・ しゃれた雑誌の料理研究家とか、お菓子の先生とか
載るんかと思うたら、壮快!?」
なんしょんなーと言われるかと思いきや。。
「ようやった!!!!!
しゃれた雑誌に載るって、方法なんとかなるもんやけど、
健康雑誌に堂々と載るなんて、さすがや!
女性誌に載ったら、あ、そうなんすごいねーやけど、
壮快だったら、老若男女がすごいねーーーーー!!!ってなるん
間違いないわ!あたしも自慢できる。
さすが、やるな~(笑)」
と、たいへん喜んでいただきました。
そうかいな、と思っていたら
直接、私に連絡しない友人の友人から
「いくのちゃんの酢大豆作り方を教えて!材料買ったから!」
とか
壮快は全国誌なので、県外のお友達にも「載ったよ」連絡ができ
夫婦で本を買いにいったらしく、
友達のお店では本を買ってふせんをつけて置いてくれているらしい(笑)
ちなみには私は朝に夜にカレースプーン山盛り一杯を食べています
大豆をさっと洗ってから炒りし、黒酢につけて一晩。
サラダに入れたり、刻んでスープに入れたりもするけど
やっぱり、あの酸味が好きなのでそのまま食べることが多いかな
甥っ子が小さいときは、ガツガツ食べて
「もう禁止!」と取り上げたくらいです。
穀物酢は酸味がきついので、ハチミツをいれたほうがいいかもしれませんが
米酢や黒酢(どちらも国産で)は、いい酸味なのでハチミツなしで。
いいお酢は、本当においしいので自分好みの酢を見つけるのをおすすめします
大豆も、もちろん遺伝子組み換え無しの北海道産、身元のちゃんとした
大豆を使ってください。大豆の甘みうまみが違います
有機のものがいいけど、無ければいい大豆を使ってください。
家のなかの食事は自分で管理できる唯一の場所です
一歩外にでれば正直、何が入って何の材料を使っているのか分からない時代。
家庭のご飯は誰にも邪魔されない自分で選んで食べることができる
貴重なご飯時間。
いろんな楽しみをぜひ、作ってみてください
取材をうけました。
昔から酢大豆が好きで食べていたのでこちらのブログにも
ときどき書いていましたが
それが、何かのきっかけで検索ヒットしたのだと思います。
もしくは、こんなに長く酢大豆を食べ続けている人はあまりいないのかも?
気に入ると、ずっと使い続ける気質なので
違和感なく食べていましたが
今、再び酢大豆ブームのようです。
実は最初は酢大豆の取材を、、とメールがきたときに
新たな詐欺?!と思い、冷たく対応したものの
雑誌「壮快」の取材ですと聞いてはいても
やはり、どこかで
「新たな詐欺かもしれない。。こんな田舎でしかも私に」
取材が終わったあとも半信半疑でしたが
本当でした(笑)
仕事の相談をする友達に、壮快の取材を受けたことを伝えると
「あんた・・ しゃれた雑誌の料理研究家とか、お菓子の先生とか
載るんかと思うたら、壮快!?」
なんしょんなーと言われるかと思いきや。。
「ようやった!!!!!
しゃれた雑誌に載るって、方法なんとかなるもんやけど、
健康雑誌に堂々と載るなんて、さすがや!
女性誌に載ったら、あ、そうなんすごいねーやけど、
壮快だったら、老若男女がすごいねーーーーー!!!ってなるん
間違いないわ!あたしも自慢できる。
さすが、やるな~(笑)」
と、たいへん喜んでいただきました。
そうかいな、と思っていたら
直接、私に連絡しない友人の友人から
「いくのちゃんの酢大豆作り方を教えて!材料買ったから!」
とか
壮快は全国誌なので、県外のお友達にも「載ったよ」連絡ができ
夫婦で本を買いにいったらしく、
友達のお店では本を買ってふせんをつけて置いてくれているらしい(笑)
ちなみには私は朝に夜にカレースプーン山盛り一杯を食べています
大豆をさっと洗ってから炒りし、黒酢につけて一晩。
サラダに入れたり、刻んでスープに入れたりもするけど
やっぱり、あの酸味が好きなのでそのまま食べることが多いかな
甥っ子が小さいときは、ガツガツ食べて
「もう禁止!」と取り上げたくらいです。
穀物酢は酸味がきついので、ハチミツをいれたほうがいいかもしれませんが
米酢や黒酢(どちらも国産で)は、いい酸味なのでハチミツなしで。
いいお酢は、本当においしいので自分好みの酢を見つけるのをおすすめします
大豆も、もちろん遺伝子組み換え無しの北海道産、身元のちゃんとした
大豆を使ってください。大豆の甘みうまみが違います
有機のものがいいけど、無ければいい大豆を使ってください。
家のなかの食事は自分で管理できる唯一の場所です
一歩外にでれば正直、何が入って何の材料を使っているのか分からない時代。
家庭のご飯は誰にも邪魔されない自分で選んで食べることができる
貴重なご飯時間。
いろんな楽しみをぜひ、作ってみてください