クリスマスケーキ教室

恒例の日新コミュニテイセンターでクリスマスケーキ教室。
今年はキャラメルクリームの大人クリスマスケーキ
ほろにがキャラメルを作り、生クリームに加えてキャラメルクリームに仕上げてデコします
茶色に仕上がるのでどうかな~、、と思っていたけど
ノエルカラーでいい感じにしあがりました。よかった。
数年、クリスマスケーキをいろいろ作り続けて毎年どうしようか頭を悩ますけど
今年もなんとかできました。
今回はココアスポンジ。オイルで仕上げるのでふわふわです
そして、主役のキャラメル。
慣れないうちはハラハラドキドキしますが、
最初からはできないもんです、私も最初は何度も失敗しました
よく聞くと思うけど素材と会話ができるようになると、失敗はしません
キャラメルも砂糖と会話ができるようになれば、「今!生クリーム投入して!」と
訴えがわかるようになります。
なんとも不思議ですが、モノづくりの人は同じことを言うと思います
最初はわからなくて、師匠にわからん!と言っても
「ちゃんと、見て!しっかり見な!」と言うだけで、「あとは回数やな」で終わり。
マニュアルどおりにできる仕事ではなので、自分の感覚と経験。
だけど、失敗を重ねつつ理由を考えてチャレンジして、できるようになった時の
喜びは感動そのもの。失敗を重ねてきてるからこそ、次からの状況判断も冷静にできるから
失敗はほんとうに大事。
キャラメルは一度コツをつかむとバリエーションも広がるので、ぜひおすすめです。
そして、毎回にぎやかに作業して、わいのわいの盛り上がって
1人一台完成~
いつものことながら同じ材料でも皆、違う。これがまた斬新で楽しい。

一番大事な試食時間(笑)
日新コミュニティセンターさんでは毎回コーヒーを用意してくれて
しっかり試食時間をとります。午前中の短い時間の教室だけど
コーヒーと作ったケーキでひとときの解放時間。
これだけで結構ストレス解消になります。ケーキの時間って大事。
今回はデコしたケーキと焼いたミニスポンジのお土産つき。
小さいころから手作り作業に巻き込んでおくと大人になっても
作業を苦にならないような気がします。
私の仕事を一番理解していると思う甥っ子三男(笑)小学生のころから
何かと連れまわしてきたので体に染みついているのか、試作ケーキに取り組んでいるときも
「俺にもさせて~」と言ってくるし、じぶんちのクリスマスケーキの仕上げもしてくれる。
時間が合うときはスポンジから焼いてくれる(笑)
そのかわり、食べ物以外のことにはかかわっていないので
縫物関係は、ほぼできないという悲しい・・・・
さて、
次回はバレンタイン教室となり今期は終わりです
2月はヨンデンプラザサンポートで料理教室も開催するので
お菓子に料理にとご縁のある方はぜひ、ご参加ください