久しぶりに~~
友達とおでかけ。
今年に入って、何かとぼやき出来事が多すぎて
息抜きもままならないまま、
3月も終わろうとしていた。
やっと息抜き。。ほ。
気のあう友達と出かけるのは 本当にのびきったゴムみたいに
のんびりできる。
友達とおでかけ。
今年に入って、何かとぼやき出来事が多すぎて
息抜きもままならないまま、
3月も終わろうとしていた。
やっと息抜き。。ほ。
気のあう友達と出かけるのは 本当にのびきったゴムみたいに
のんびりできる。

「本に載ってから行こう~♪」
ってことで
牟礼の「鞠屋」へ。
なつかしい。。。甥っ子が小さいころは牟礼に少年野球の
応援によくきたもんだ。。あれからもう何年も過ぎたな。。
しみじみしていると
「あ!あれじゃない?!」ってめっちゃ体育館の横!
ほえ~・・・・
今日のランチ「たらのフライ定食」
おいしかった~。。やっぱりテをこまねいたものより
こういう普通のご飯が一番おいしい。
茶碗蒸しののなかに玄米餅ははいっててもっちりしてウマウマ。
となりの人が食べていたチャーハンらしきものも
とっても気になったけど、、、
また来れるだろーか。。
ってことで
牟礼の「鞠屋」へ。
なつかしい。。。甥っ子が小さいころは牟礼に少年野球の
応援によくきたもんだ。。あれからもう何年も過ぎたな。。
しみじみしていると
「あ!あれじゃない?!」ってめっちゃ体育館の横!
ほえ~・・・・
今日のランチ「たらのフライ定食」
おいしかった~。。やっぱりテをこまねいたものより
こういう普通のご飯が一番おいしい。
茶碗蒸しののなかに玄米餅ははいっててもっちりしてウマウマ。
となりの人が食べていたチャーハンらしきものも
とっても気になったけど、、、
また来れるだろーか。。
ふむふむ♪と満足して、
あちこちと道を迷いながら、和楽にいくと、
もう販売だけになっていた。
えーーーー。。。知らなかった。。
あの雰囲気が好きだったのに、残念、、
とぼとぼと店をあとにして、
茶房たがわに行ってきた。
実は、初めてなのだ。いまさらですけど・・
あちこちと道を迷いながら、和楽にいくと、
もう販売だけになっていた。
えーーーー。。。知らなかった。。
あの雰囲気が好きだったのに、残念、、
とぼとぼと店をあとにして、
茶房たがわに行ってきた。
実は、初めてなのだ。いまさらですけど・・


「やっぱり、半分ずつだよね~」
わけわけして食べて、お、お、お、お腹はイツパイダ・・・
ほとんどワタシのぼやきを聞いてもらったんだけど、
まーこの2ヶ月ほどで色々あったことったら。。。
前にも違う友達に
「月9ドラマできるね」
といわれたほどだ。
ほんとに、人の数だけ個性があるってもんだ。
人のこと言えないけど。
しかし、、今日はカボチャコロッケを作ろうと思っていたのに!
食べれるだろーか、、、、、、と思いつつしっかり食べた。
わけわけして食べて、お、お、お、お腹はイツパイダ・・・
ほとんどワタシのぼやきを聞いてもらったんだけど、
まーこの2ヶ月ほどで色々あったことったら。。。
前にも違う友達に
「月9ドラマできるね」
といわれたほどだ。
ほんとに、人の数だけ個性があるってもんだ。
人のこと言えないけど。
しかし、、今日はカボチャコロッケを作ろうと思っていたのに!
食べれるだろーか、、、、、、と思いつつしっかり食べた。
あと3月ものこり1週間。
実は甥っ子長男が大学に受かり、31に県外に行ってしまう。
いなくなってしまうという現実に目をそむけてきたけど
着々と日にちが近づき、、
当の本人は意気揚々としてるし(そりゃそうだ)
旅立とうとしている子供に笑顔でおくらなきゃいけないし、
はぁ。。。
今回ばかりは、姉もワタシに何の使いっぱしりも頼まないので
ぶーぶーとふてくされていた。
なので、思い切って聞いてみた。
「姉ちゃん、あたしも、、、引越しの手伝いとやらに、、
い、い、い、い、い、行ってみ、、みよーーーか、なー」
「え?!あんた来る気なん?そんなんなら来てよっ」
なんだ~ぁ 姉ちゃん言ってよぉ~
まさか、県外まで手伝いに来いとは言えなかったらしく、
というか留守の間、ワタシに姉んちの家事をまかせるつもりだったみたいで、
結局、母と二人で引越しの片付け、手伝い&入学式まで行くことにした。
友達にいうと
「は? あんた叔母さんやろ?!」
たしかに叔母ですけど?それが何か?!こうなったら、文化祭も行くつもりですけどっ。
友達の息子も同じ大学に進学しているので、
「今年から一緒に色々行けるな~♪」
と、すっかり旅行キブン。
甥っ子に、「手伝いに行くから~晩ご飯は、どっかで食べよう~~」
るんるん♪で言うと、
「母さん、この人 旅行キブンやで」
姉も、(ほっといてあげて)ってな冷たい目線で見ていた。
すると、次男が
「俺も部活休んで行こうかな~」
もしかすると長男の大学入学に
まさかの親族5人おじゃましてしまうことになりそうだ。
どんだけ、、、仲がいいっていうか、、、 バカばっかりというか、、
いいえ、
時は戻らないのだから、
日々後悔のないように。
実は甥っ子長男が大学に受かり、31に県外に行ってしまう。
いなくなってしまうという現実に目をそむけてきたけど
着々と日にちが近づき、、
当の本人は意気揚々としてるし(そりゃそうだ)
旅立とうとしている子供に笑顔でおくらなきゃいけないし、
はぁ。。。
今回ばかりは、姉もワタシに何の使いっぱしりも頼まないので
ぶーぶーとふてくされていた。
なので、思い切って聞いてみた。
「姉ちゃん、あたしも、、、引越しの手伝いとやらに、、
い、い、い、い、い、行ってみ、、みよーーーか、なー」
「え?!あんた来る気なん?そんなんなら来てよっ」
なんだ~ぁ 姉ちゃん言ってよぉ~
まさか、県外まで手伝いに来いとは言えなかったらしく、
というか留守の間、ワタシに姉んちの家事をまかせるつもりだったみたいで、
結局、母と二人で引越しの片付け、手伝い&入学式まで行くことにした。
友達にいうと
「は? あんた叔母さんやろ?!」
たしかに叔母ですけど?それが何か?!こうなったら、文化祭も行くつもりですけどっ。
友達の息子も同じ大学に進学しているので、
「今年から一緒に色々行けるな~♪」
と、すっかり旅行キブン。
甥っ子に、「手伝いに行くから~晩ご飯は、どっかで食べよう~~」
るんるん♪で言うと、
「母さん、この人 旅行キブンやで」
姉も、(ほっといてあげて)ってな冷たい目線で見ていた。
すると、次男が
「俺も部活休んで行こうかな~」
もしかすると長男の大学入学に
まさかの親族5人おじゃましてしまうことになりそうだ。
どんだけ、、、仲がいいっていうか、、、 バカばっかりというか、、
いいえ、
時は戻らないのだから、
日々後悔のないように。